こんにちはっ!!
今日はポカポカ暖かくて気持ちよかったですね☆
不安定な天気が続いていますが、春が近づいて来てると思うとワクワクします♪
同時に『この時期がやってきたか』と苦しんでいます・・・・・花粉症で>_<)
橋本さんがブログに書いていた花粉対策を実践してみたいと思います!!
このまえ、虫歯の治療をしている患者さまにこんな質問をされました。
『下の歯の虫歯を治しているのに、どうして上の歯の型をとるの?』
確かに、ちょっと不思議ですよね・ω・?
疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。
下の歯を削ったのに、上の歯も型をとる、又は上の歯を削ったのに、下の歯も型をとる。
上下の歯を型取りするのには、ちゃんと理由があります☆
『咬み合わせ』の高さを 合わせる為です☆
詰め物や被せ物の高さが高いと、痛みが出てきてしまいます>_<)
上下の歯の関係を技工士さんに伝え、形だけでなく高さも患者さまに合った
詰め物・被せ物を作製 していただく為に、必要な型取りなんですね☆
質問をされた患者さまにもご説明をしたら、疑問が解消されホッとしていました☆
患者さまが治療に対して質問をしてきてくださる事は、
患者さまの不安も解消されますし、また関心をよせていただいている事が
すごく嬉しく感じました*´∀`*
これからも患者さまの疑問にしっかりとお答えできるように
今月も頑張りますっ!!!
たかばやし。