審美歯科
審美歯科について
最近巷でよく聞くこの≪審美歯科≫。実際何をもって審美歯科なのでしょう?漠然と審美歯科と言っても色々とあります。
まず審美とはどう見えると審美的なのかをご説明したいと思います。一言で言うと≪バランス≫です。歯の大きさ・歯の並び・左右対称性、歯茎のラインまずここが整うと非常に綺麗に違和感なく見えます。
そして色調も大事な要素です。ただ単純に白といってもペンキのような白さは逆におかしいです。根元の方は程よく黄色く先に向かって徐々に白く最後に透明感を与える、どこかひとつ強調しすぎると不自然に見えるのでこれも≪バランス≫が大事です。
![]() |
![]() |
犬歯は意外と 茶色いです。 |
被せ物にもバランスを反映させます。 技工士さんのセンスが現れます。 |
審美歯科といっても口の中を直接見る方はいません。唇からそっと覗く程度ですが口元のふくらみを作るのが歯です。口元にも≪バランス≫はあります。


審美歯科症例
審美的なものがご理解いただけたところで実際の症例を見ていただきましょう。
症例1.
術前は虫歯で歯の頭の部分がほとんど無くなってしまった状態です。術後は咬み合わせと審美が整った状態です。
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
右上の犬歯がどうしても残すことができませんでした。そこは1本インプラントにしました。

症例2.
不適合な被せ物による歯茎の炎症です。適合の良い被せ物に変えるだけで健康な状態になりました。
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
症例3.
オールセラミックというすべてセラミックで作られた被せ物です。
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
症例4. 欠損歯槽堤
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
症例5. オールセラミックス
インレー・アンレー
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
症例6. オールセラミックス
インレー・アンレー
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
症例7. ラミネートベニア
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
審美歯科と
歯周外科・矯正歯科
ご覧頂いたのが基本的な症例です。実際はもっといろんな問題を抱えたケースがほとんどです。
- 大きい虫歯
- 歯茎の炎症
- 歯列不正
- 歯茎の退縮
- 歯茎の凹凸・・・etc
これらの問題を改善せずにただ削って被せる・詰めるだけでは到底長持ちしません。問題解決のために長期間の安定を得る為に当医院では歯周外科・矯正(MTM)を積極的に行っていきます。
審美歯科で一番重要なこと
そして術後これが一番大事といっても過言じゃありません。メンテナンスです。詰めたもの被せたものが長期的に機能させる為に定期的に清掃具合等チェックを行い、早期発見・早期治療をしていきます。
審美歯科の副作用・リスクとしてセラミックは破折、ラミネートベニアには破折、脱離の可能性があります。
治療費
インレー
咬む面の詰め物です。
審美的にきれいな白い材質と天然歯の硬さに近い金の材質がございます。
名称 | 説明 | 治療箇所 | 料金 | 保障期間 |
---|---|---|---|---|
ハイブリット (白い材質) |
プラスチックにセラミック を混ぜたものです。 少しずつ艶がなくなり、 変色しやすいです。 |
小臼歯 | 33,000円 | 2年 |
大臼歯 | 38,500円 | 2年 | ||
セラミック (白い材質) |
セラミック単味で作られたもので 透明感が高く色持ちがいいです。 変色しません。 長期の使用でも、咬む面の凹凸は 摩耗しにくいです。 |
一級窩洞 | 55,000円 | 2年 |
臼歯部 | 71,500円 | 2年 | ||
オンレー | 82,500円 | 2年 |
オンレー
インレーに比べて歯を被覆する面積が多い詰め物です。
料金はインレーの料金にプラス5,500円に
なります。
ハイブリッドクラウン(白い被せ物)
ハイブリットの材質の被せものです。内側に金属を使用しており舌側に一部金属が露出しています。歯ぐきに金属が溶け出してくる場合があります。
名称 | 料金 | 保障期間 |
---|---|---|
金属+ハイブリッド | 66,000円 | 2年 |
セラミッククラウン
(メタルボンド)(白い被せ物)
セラミックの材質に金属が裏打ちされている被せものです。内側に金属を使用しており舌側に一部金属が露出しています。金属の露出をカバーすることもできます。
名称 | 説明 | 料金 | 保障期間 |
---|---|---|---|
フルベイク | 舌側に一部金属が露出しています。 | 132,000円 | 2年 |
フルカバー | 見える部分全てセラミックで覆われています。 | 143,000円 | 2年 |
オールセラミッククラウン
金属を使用していない、完全なオールセラミックの被せものです。歯肉とのつなぎ目が目立ちません。金属を使用していませんので金属が透けることもなく、歯肉への溶け出しもありません。審美的にとても優れた材質です。
名称 | 料金 | 保障期間 |
---|---|---|
セルコンジルコニア | 165,000円 | 2年 |
ゼノスタークラウン | 110,000円 | 2年 |
エンジェル冠クラウン | 110,000円 | 2年 |
ラミネートべニア
表部分のみに張りつけるため、削る量が少なく抑えられます。美しく自然な仕上がりになります。変色しにくく、艶がなくなりにくいです。
名称 | 料金 | 保障期間 |
---|---|---|
ラミネートべニア | 110,000円 | 2年 |
裏側 | 表側 |
---|---|
![]() |
![]() |
ハイブリット+18K PGA
18KまたはPGAの被せ物にハイブリットを前装させることもできます。(金の材質にしたいが、見た目が気になる方に)
名称 | 料金 | 保障期間 | |
---|---|---|---|
ハイブリット+18K | 小臼歯 | 115,500円 | 2年 |
大臼歯 | 165,000円 | 2年 | |
ハイブリット+PGA | 小臼歯 | 132,000円 | 2年 |
大臼歯 | 180,400円 | 2年 |
コア
神経の処置をした後に入るものです。コアは神経を失った歯を支える大事な役割になります。
歯の硬さとほぼ同じ為、たわむことで力を逃すので咬む耐久性に優れています。歯を壊れにくくします。金属を使用していないので歯ぐきへの溶け出しもありません。(コアの上に被せ物が入ります)
名称 | 料金 | 保障期間 |
---|---|---|
ファイバーコア | 22,000円 | 補綴物による |