休診日のお知らせ
3月22日(月)は祝日のため休診日となっております。
ドクターのお休みのお知らせ
三留先生が3月27日(土)と28日(日)に
お休みをいただいております。
よろしくお願いいたします。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年2月25日 カテゴリ:お知らせ
休診日のお知らせ
3月22日(月)は祝日のため休診日となっております。
ドクターのお休みのお知らせ
三留先生が3月27日(土)と28日(日)に
お休みをいただいております。
よろしくお願いいたします。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年2月25日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは☆
今日はすごく暖かいですね!
そろそろ花粉の季節ですね・・・
実は去年から、花粉対策を実践しています
掃除
掃除はホコリが舞ってしまうとダメなのでフローリングの場合は
先にウェットタイプのフローリングシートで拭いて、水分でホコリを抑えてから
掃除機をかけて、最後にもう一度シートで拭く!
そして一番重要なのは、こまめに掃除をすることです!!
食事
春菊やニラなど、緑野菜
納豆やヨーグルトなど、乳酸菌
レバー・きのこ・ごま
免疫力を高めたり、炎症やかゆみを抑える効果があるので
たくさん取る☆
アロマ
ラベンダーとユーカリ
寝る前
水にラベンダーを数滴たらして、タオルに染みこませて絞りまぶたにあてます(アイマスク)
これは、目のかゆみに効きます☆
マスクのガーゼにユーカリを1・2滴たらす
これは、くしゃみ・鼻づまりに効きます☆
(垂らした部分のガーゼを裏返しにして、直接肌に触れないようにする)
花粉に負けないようがんばりましょう!!
橋本ともよ
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年2月24日 カテゴリ:未分類
皆様は正しい咬みあわせで毎日を過ごしていますか?
私は以前、口をあける度に顎がカクカクなるいう、顎関節症になっていました。
最近は慣れてしまったせいで音はなくなりましたが
今度は咬み合わせがあまり良くなく、最近では首や肩こりがひどくなっており、
院長には咬み合わせが原因だよ、と教えていただきました。
毎日首、肩が痛くて悩んでいるので、
まずはマウスピースを装着し、改善していこうと思っています。
このマウスピースは、装着することで顎関節や筋肉への負担を軽くし
歯ぎしりや食いしばりの害を緩和するものです。
咬み合わせも調整できます。
http://www.jdstudio.jp/gakukansetu.html
私は左右の回数が均等ではない気がします、、、。
治さなきゃ。
皆様も正しい噛み合わせの位置に治してみてはいかがでしょうか。
院長の吉田先生は、咬みあわせ認定医として、認定証もお持ちです。
カウンセリングも対応していますのでお気軽にご相談ください
前田 なな
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年2月23日 カテゴリ:未分類
上下ともに義歯(入れ歯)をつけられた患者様が来院されました。
特に上の義歯が動くとのことでインプラントも視野に入れ、治療をしていきたいとのことでした。
向かって左側には歯に引っ掛ける『ばね』がついていません。これでは義歯の固定は得られません。
前歯4本が前に飛び出ているように見えます。歯周病と?み合わせ両方が病的な段階に進んでしまっていることが考えられます。
治療計画として・・・
1:インプラントを打ち、その上に歯を作っていく
2:歯並びとかみ合わせの改善も行っていく
義歯を外した状態です。骨を3次元的に把握する為に、CTを撮影しました。
残っている上4本は歯周病の進行が著しく、残すメリットが少ないと説明し抜歯することにしました。
奥歯に関しては骨の量が少なく、前の方しかインプラントを打つことができませんでした。
よって・・・
上には4本のインプラントを打ち、その上に磁石をおいて義歯を固定していくことにしました。
下は残っている歯にこちらも磁石を利用して義歯を固定していくことにしました。
真ん中2本を治療用義歯の固定のために残してあります。
その周りにインプラントを埋めました。
埋めてから6週から8週間で機能させることが多いですが、今回のケースでは少し骨が軟らかかったこともあり、6ヶ月経過をみました。
真ん中2本も抜歯して3ヶ月が経過し、歯茎も綺麗に落ち着きました。
最終的な義歯を作るために型採りを行います。
最終的な義歯が入りました。
歯並びも綺麗になり、噛み合わせもしっかりしました。
磁石を利用することで義歯のデザインも小さくすることが可能です。
違和感も少なくすることができました。
口元も自然な仕上がりになりました。
患者様にも大変喜んでいただきました。
メンテナンス頑張っていきましょう。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年2月19日 カテゴリ:未分類
去年の4月から始まったセミナーも残すとこあと一回。
あっという間の一年でした。
勉強と実習とテストと大変なことが多かったですが、
不思議なもので無くなると分かるとそれはそれで非常にさびしく感じます。
月に二日間。時間にして14時間、それが11回で154時間。
長いのか短いのか分かりませんがこれだけ濃密な時間を過ごした事はありません。
ただ今回のセミナーでは基盤を習ったにすぎず、今後知識を深めさらに自分のものにしていくことになります。
一度大学で習っていることなのですが当時とはまた別の印象でした。
授業でなんとなく聞いてた頃と違い、実際に臨床で使うことを考えると楽しくてしょうがなかったです。
そして発見の連続でした。
今回このセミナーを受けるにあたって「難しいからやめた」「大変だからやめた」とか中途半端はしない。
一生勉強し続ける。そう決心して受講を決めました。
専門医がいるくらい深い学問ですがこれからもがんばります。
患者様と一緒に自分も成長できればと思います。
三留弘之
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年2月18日 カテゴリ:未分類
こんにちは。
今日はあいにくのお天気の祝日、いかがお過ごしですか??
先日、スタッフの高橋さん(←旧姓なので、今は渡邉さん)の
結婚パーティーがあり、出席させていただきました。
当日は寒くて、薄着の女の子達は少し辛かったと思いますが、
とても素敵なパーティーで、心は暖かでした
途中、お色直しをして再登場の新郎新婦、
旦那さんは道着姿に背中にはビールサーバーを背負っていました。
笑・・・
もちろん、JDSのスタッフ達は、サーバから直接口に
幸せのおすそ分けをもらいましたよ(*^_^*)
高橋さん、結婚おめでとうございます☆
竹永 薫
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年2月11日 カテゴリ:未分類
こんばんわ☆
雪から始まった今週、皆様いかがお過ごしですか?
私は、ちょうど雪が吹雪いている中帰宅しました;
小さい頃は、雪が降るとすごく喜んでいたはずなのに、
最近は、そんなワクワク感より寒さの方が勝っています>_<; やばいです>_<
そんな事を書いていたら、今また雨が降り始めたそうです。。。
また雪になるのかなぁ。。。
今日は節分です☆
皆さん豆まきしましたか!?
恵方巻きは食べましたか!?
そして、明日は立春です☆
暦の上では、もぅ春になるんですね♪
まだまだ寒い日が続きそうですが、暖かい春が楽しみです*・∀・♪
今また、ホームページの新たなページを作成中です☆
3月までに完成させます!!
インプラントや矯正など、少しでも皆様の身近なものになるように、
分かりやすいページを作成できるよう試行錯誤して、
皆様の笑顔がたくさん咲くよう、今月も頑張りますっっっ・∀・*☆
たかばやし。
私、体重が一年で5キロ減量されてました!!w(・O・)wビックリ?
しかし私の最近の食生活はというとこの前もお休みに渋谷のスペイン坂にあるスイーツパラダイス(1480円でケーキやパスタなど食べ放題なのです)に行ってしまいました。
店内に入ると目の前にはお食事達がきらびやかに並んでおり席を確保する前にバイキングコーナーにかけ走りました!!
どれもこれも美味でございます?
何種類のパスタ、ケーキを食べつくしたのだろう・・
それだけではないのです。
仕事から自宅に到着する時間がいつも夜中の12時過ぎるのですが
食べる たべる タベル
フードファイター並みに食べまくるんです。
もはやフードファイターで賞金稼げるのではないのでしょうか・・
そんなこんなでプラス3キロ増量°∀°マズイデショ?
わかってます。ダイエットしなくてはいけないこと・・
私変わります!!
一年後良い報告ができるように減量に励みます。
坂本 菜緒
先日、患者様の処置の検討相談で、JIADSというスタディーグループへ足を運びました。
JIADSとは、The Japan Institute for Advanced Dental Studiesの略で、米国・ボストンのIADSの姉妹組織として設立・運営されている卒後研修団体です。IADSは、Dr.Nevinsが主宰するぺリオと補綴のスペシャリストのための研修期間であり、ぺリオと補綴はもちろんインプラントの臨床研究と教育において、全米のリーダーシップをとっている組織です
骨欠損が多い患者様のインプラントと骨造成を同時に行う処置の相談に
新しいシステムのアイキャットを持って、CT上で相談をしてきました。
今は技術が進歩してインプラントの埋入方向や角度深さが精密に審査できて
その位置で確実に埋入出来るガイドもあるのでより確実に診断ができるようになりました。
JIADSの講師の佐々木先生と松井先生に相談をしていたのですが、
その際、JIADSでもトップで臨床歯周病界ではトップの小野先生もいらしてくださって、
一緒にいろいろな話をさせていただきました。
小野先生は、講演会などを開くと何百人もの方が講演を受けに来るほどの
素晴らしい先生です。
治療に対する考え方や症例の進め方、患者様にいかによりよい口腔内環境になっていただくかなど
指導していただいて、より今の技術を向上させていかなければならないと
改めて感じることができました。
今後、難しい骨造成のケースを先生方と一緒に話し合い、
オペを行って、より患者さまに良い状態を還元できれば、いいなと思っています。
一番大事なことはいかに安全に確実に処置を行えるかということなので
難症例にはスペシャリストとともに処置を行うことも重要だと思います。
と、ともに自分自身の技術の向上も今後行っていかなければならないと
感じました。
吉田 雅幸
こんにちは。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年1月28日 カテゴリ:未分類
自由が丘の歯医者・歯科「自由が丘デンタルスタジオ」は東京都目黒区自由が丘の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。