お盆のお休みのみ、お知らせさせていただきます。
8月 13日 14日 15日 16日 の4日間でございます
宜しくお願い致します。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年7月13日 カテゴリ:お知らせ
お盆のお休みのみ、お知らせさせていただきます。
8月 13日 14日 15日 16日 の4日間でございます
宜しくお願い致します。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年7月13日 カテゴリ:お知らせ
休診日
7月19日(月)は祝日の為お休みとさせていただきます。
ドクターお休み
吉田先生 7月のお休みはありません
平島先生 7月のお休みはありません
三留先生 7月30日(金)お休みです。
宜しくお願い致します。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年7月13日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは☆
皆様、もうすぐ海開きですね!
19日、さっそく海に行ってきます♪
さて、先日前歯の治療が無事に終わりました。
前歯2本にオールセラミックを入れました☆
色も自分で合わせて、どんな感じに作るかを考えてやっと仕上がりました。
まだ仮のセメントでつけているだけなのですが、気分が違いますね♪
歯がとってもツルツルしていて、気がつけば舌でさわっています☆笑
オールセラミックとは・・・
金属をまったく使用していない被せ物の事です。
金属を使用していると、歯肉が黒っぽく変色してしまいます。
とくに前歯なので歯肉の変色が目立つ場所・・
なので、金属を使用していないオールセラミックにすました☆
また、セラミックは汚れがつきにくく、ツヤがずっと保たれています。
皆様、被せ物や詰め物の種類で悩まれる方も多いと思いますが、
ドクターやスタッフが、それぞれのメリットやデメリットを丁寧に
ご説明させていただきますので、
治療をお考えの方は遠慮なくご相談下さいね☆
橋本ともよ
こんばんは。
毎日、じめじめ・・・蒸し暑い日が続いていますね。
夏バテしないようにお気をつけ下さい。
さて、皆さんは一日何回、歯を磨きますか?
私もあらためて数えてみたら、多い時で5回歯を磨いていました。
朝起きて、仕事前、昼食後、夕食後、寝る前・・・といった感じです。
この仕事をしていると、たくさんの患者さまの口腔内を見る機会がありますが、
皆さんにブラッシングの仕方の違いや癖があるように思います。
確かに、歯磨きは毎日するのが習慣ですが、
実際にはどれだけ磨けているか、どこが磨けていないのか
ご理解されている方は少ないようです。
今回は、簡単なブラシングのポイントをいくつかご紹介したいと思います。
☆歯ブラシは大きいすぎず、固すぎないのがオススメです。
☆一般的な磨き方は歯ブラシを横に動かす、横磨きですが、
この時、歯ブラシが歯と歯肉の間にも当たっていることを確認して下さい。
☆ストロークは出来るだけ小さく、小刻みに動かします。
(これが苦手な方は、電動歯ブラシがオススメです。)
☆何本か一緒ではなく、歯を1本づつ磨く様にします。
☆歯列不正のある前歯などは、歯ブラシを縦に使って上下に動かし、
縦磨きをして下さい。
・・・基本的なところはこんな感じです。
比較的簡単なことですが、ブラッシングの効率が上がると思います。
さらに、親知らずなどそれぞれの方に磨きにくい場所や
歯ブラシが特に当たりにくい場所などがありますので、
それにあった補助用具(歯間ブラシ、デンタルフロスなど)の使用をオススメしています。
毎日必ず行う歯磨きなので、正しく磨けるようにしたいですよね。
ぜひ、歯科医院で私達専門家にチェックを受けて、
ブラッシングをマスターして頂きたく思います!!
今日も一日お疲れさまでした。
皆さん、しっかり歯を磨いて寝ましょうね。笑
DH.竹永 薫
こんにちは!!
バケツをひっくり返したかのような突然の雨などで
傘が手放せない日がつづいていますね>_<)
早くカラッと晴れた夏になってほしいです☆
今日は七夕です☆
織り姫と彦星が年に一度の逢える大切な日☆
天の川を一度でいいから見てみたい>_<☆
そんな風に毎年思うのですが、調べてみたところ、東京や大阪など本州では、
10年に一度見れるか見れないかの確立らしいです!!!
そして今日も怪しい雲行き・・・残念っTωT★
でもきっと、雨雲の上で織り姫と彦星は素敵な再会をしているのでしょうね♪
さて、当院では、治療が終わった患者様は、最後に口腔内のクリーニングを行ったら
定期健診となります☆
定期健診は患者様に合わせて、1カ月・3カ月・6カ月毎に検診のお約束をお取りさせていただいております。
定期健診で来院される患者様との再会は、私達にとっても楽しみであります☆
笑顔で来院していただき、笑顔でまた次の検診となる患者様がこれからも増えますよう
一緒に治療終了を目指していけたらと思います*・∀・♪
たかばやし。
こんにちは。
最近湿度が高くじめじめしていますね。。
会社に出勤するまでに衣類が肌に密着しております。
とてもお風呂に入りたくなりますね
先週、接客マナーのセミナーへ行ってきました。
正しい丁寧語や言葉遣いなど普段自分自身では正しく使えてると思っていても意外に
間違って使っている言葉がかなりありました。
今、ファミレスやコンビニでよく耳にするのが
「一万円の方からお預かりします。」
この「方から」というのは方角やものごとを比較するときに使用する言葉なのですが
結構みなさん使っていたりしますよね・・・
他にも色々勉強をしました。
と、日本人なのに日本の言葉の使い方がいまだわからず恥ずかしくなりました。
そしてアニメキャラクターで例えばミッキー、キティー、グーフィーというようにキャラクターの名前を
思い出してみると語尾が「イー」でおわる名前が多いですよね。
それには偶然ではなくちゃんと意味があるのです。
最後語尾に「イー」と伸ばすと口角が上がりますよね。
子供たちが笑って笑顔でキャラクターの名前を言えるように語尾を「イー」にしているそうです。
某化粧品会社では朝礼や終礼の時に
「おはようございますミッキー!」
「お疲れさまでしたミニー!」
と口角をあげて表情筋の鍛える練習をしているそうです。
おもしろいですね
ぜひJDSでも取り入れてみようかなと思いました!!
坂本 菜緒
前歯の審美障害を主訴に来院されました。
被せ物が壊れてしまい金属が露出している状態です。
全体的に被せ物をやり変えていくことにしました。
古い被せ物を除去し、治療用の仮歯を装着したところです。
この間に中の虫歯を取り除いたり、根の治療をしました。
基本治療が終わり、あとは被せるだけなのですが、
問題は歯茎の位置関係です。黄色い線が示すとおり歯茎の位置が、青矢印の長さだけ反対側に比べ段差がついています。
今回は歯茎の位置を簡単な外科処置で改善していくことにしました。
歯茎を開いた状態です。
赤矢印は骨から被せ物の淵までの距離です。現在は2mm弱しかありません。
本来は2mmちょっとほしいところです。
少しずつ骨を削合して距離を確保しました。
縫合するときに歯茎の位置も反対側を目安に下げて固定しました。
術後2ヶ月の状態です。
仮歯の修正も終えて最終的なイメージが固まりました。
審美性は向上しますが、
外科的な処置と治癒期間をご理解していただく必要があります。
こんにちはっ!!
またまた高林です。
いよいよ7月ですね☆
今年ももぅ半分終わってしまったかと思うと、ホント1日1日があっとゆう間で
もっともっと大切に過ごしたいと改めて思います☆
先日、患者様からブログにコメントをいただきました♪
ありがとうございます!!!
受付で患者様に『ブログ読んでます』と言われたり、今回のようにコメントをいただけるととても嬉しいです♪
これからも、皆様のお声をお待ちしておりますo*_ _)o☆
只今、患者様にとってより良い院内環境を作るための企画を考え中です☆
一人でも多くの患者様の笑顔に出会えるよう頑張ってこれからまとめたいと思います☆
高林 真奈美。
こんばんわっ☆
不安定なお天気ですが、毎日ジメジメ蒸し暑い日が続いていますね>_<)
それでも電車やバスでは、寒すぎるくらい冷房が効いていますし、
皆様、体調は崩していらっしゃいませんか?
週末にお休みをいただき、久しぶりに京都へ行ってきました☆
ぶらり京都ひとり旅♪
一昨年くらいまでは、毎年京都に行っていたのですが、最近ふと懐かしく思い行ってきました☆
京都は盆地なので、東京よりも暑く感じました>_<
でも、お寺巡りをしたり♪鴨川でのんびりしたり♪京料理をいただいたり♪
たっぷりと満喫してきました☆
みんなにお休みをいただいて、すっかりリフレッシュしてきたので、
今日からまた暑さに負けず!!皆様の治療のアシスト頑張りますっ!!
いよいよ明日はW杯決勝トーナメント☆日本の番ですね☆
今からドキドキですね♪
寝不足にはご注意を…〃ω〃zzz
たかばやし。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年6月28日 カテゴリ:未分類
こんにちは。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2010年6月22日 カテゴリ:未分類