こんにちは。
最近湿度が高くじめじめしていますね。。
会社に出勤するまでに衣類が肌に密着しております。
とてもお風呂に入りたくなりますね
先週、接客マナーのセミナーへ行ってきました。
正しい丁寧語や言葉遣いなど普段自分自身では正しく使えてると思っていても意外に
間違って使っている言葉がかなりありました。
今、ファミレスやコンビニでよく耳にするのが
「一万円の方からお預かりします。」
この「方から」というのは方角やものごとを比較するときに使用する言葉なのですが
結構みなさん使っていたりしますよね・・・
他にも色々勉強をしました。
と、日本人なのに日本の言葉の使い方がいまだわからず恥ずかしくなりました。
そしてアニメキャラクターで例えばミッキー、キティー、グーフィーというようにキャラクターの名前を
思い出してみると語尾が「イー」でおわる名前が多いですよね。
それには偶然ではなくちゃんと意味があるのです。
最後語尾に「イー」と伸ばすと口角が上がりますよね。
子供たちが笑って笑顔でキャラクターの名前を言えるように語尾を「イー」にしているそうです。
某化粧品会社では朝礼や終礼の時に
「おはようございますミッキー!」
「お疲れさまでしたミニー!」
と口角をあげて表情筋の鍛える練習をしているそうです。
おもしろいですね
ぜひJDSでも取り入れてみようかなと思いました!!
坂本 菜緒