自由が丘デンタルスタジオ 自由が丘デンタルスタジオ

Author Archives: jdstudio

初めまして☆

6月末に入社しました佐藤です♪

まだまだ至らない所がたくさんありますが、

心を込めて、

少しでも不安な気持ちが和らぐように

笑顔で患者様をお迎えしたいと思います。


また、治療がスムーズになるように

日々勉強しながら頑張りたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。


 


                                 佐藤 絵理


 


自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

動物園

こんにちは、歯科助手の田澤です☆

 

秋があっという間に終わってしまい、もう冬みたいな

気候が続いてますね。

 

こないだのお休みにズーラシア動物園にいってきました。

最近お休みの日は午後まで寝てしまうことが

多く、この日も閉園4時半で3時半に着きました(>_<)

 

ズーラシアは広く全く回り切れずでした(ToT)

 

休みの日こそ早起きして一日充実出来るように

するのが、今一番の課題です!

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

初めまして。

 

6月に入社しました、山内です。

患者様の不安や疑問を少しでも取り除けるように、誠意を持って応対させていただきます。

患者様とふれあう時間を大切にして、笑顔でお迎えしたいと思ってます。

また、歯科助手としての技術が向上するよう日々努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

折れた前歯に対する処置。

前歯が折れてしまったことで来院した患者さんです。
元々、神経を失っている歯で、歯の中が虫歯になってしまっていました。

2.jpg

歯肉の中まで歯が欠けてしまった場合には、きれいに型取りができないことや強度が弱くなってしまうこと、歯肉の炎症が残ってしまうことから、長期的に安定した経過を得るために抜歯を選択されてしまう可能性があります。
6.jpg
そこで今回は、土台と仮歯を入れた状態で部分矯正を行うことで長期的に安定したかぶせ物を入れられる工夫をしました。
上の写真は、向かって左側の歯を下に引っ張ることで、元々残っていた歯を歯肉の中から出してあげている所です。
26.jpg左側の歯を適正な位置に移動した所、左右の歯の高さの違いが大きくなってきてしまったので、向かって右側の歯も審美的な理由から若干引っ張ることにしました。
矯正で徐々に歯を引っ張ることで、歯と一緒に周りの歯肉や骨も引っ張られてきます。
2 2.jpg矯正が終わったので仮歯を新しくしました。
歯肉の炎症がなくなり安定した状態になってきましたが、右側の歯の長さがまだ気になります。
25.jpg歯肉の高さを合わせる処置と同時に歯を支えている骨の高さもそろえました。
17.jpg歯肉の炎症が治まりました。
仮歯を外した状態です。
16.jpg
最終的なかぶせ物が入りました。
歯肉の状態が安定し、歯の長さも整えることができました。
虫歯や破折によってご自身の歯が歯肉の中に隠れてしまった場合でも、抜歯をせずに治療を行えることがありますので、お悩みの方は一度ご相談ください。

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

11月休診日のお知らせ

11月3日(土)、23日(金)は祝日の為

お休みとなります。

 

宜しくお願い致します。

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:お知らせ

走ります!!

 11月18日に、当法人のスタッフ数名でハーフマラソン出場することになり、

もう1ヶ月を切り、いよいよカウントダウンが始まりました。

この私がマラソン(>▽<)!?と思っていましたが、せっかくのお誘いで

日ごろの運動不足も解消できるかと、思い切って決意しました・・・(笑)

少しでも走ることを楽しめるようにと、いろいろと試して練習しています☆

 

 先日もお休みを頂き、福岡の祖母に会いに行った時も、

田舎の田んぼ道を走ってみようとランニングシューズを持って行きました。

なかなか気持ちよく走ることができ、ランニングシューズを持って行って正解でした(´▽`)♪

 

 不安だらけですが、経験者のスタッフや友達に色々とアドバイスをもらい、

とりあえずは怪我をしないように、完走できるように頑張ります!!

                                 竹永 薫

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

根の治療

虫歯が大きく進行し、もともと歯の神経のあった部分まで

細菌が侵入する事により、神経が感染している状態の際に

根の治療が必要となります。

 

症状としては、、、

ズキズキ痛む

冷たい物や熱いものがしみる

といった症状です。

慢性になると、自覚症状がありません。

 

 

虫歯が神経にまで達しているので、

神経を取り除く処置をしなければなりません。

これを抜髄(ばつずい)と言い、これが根の治療です。

 

歯の根の治療が必要になる場合は2種類あり、

治療前に歯の状態により分けられます☆

 

神経を取り除く治療には、数回かかります。

 

 

★根の治療中の注意点がいくつかあります!!

 

・神経を取った後、硬いものなどを噛むと痛みが出るので、

治療している歯で食事をする事はしばらく控えるようにして下さい。

 

・治療期間中は、痛みが出ることがあります。

 

・痛みがなくなったからといって、治療の途中で放っておくと、感染症を起こし、

炎症が悪化してしまうので、治療期間が長引いたり、歯を抜かざるを得ないこともあるので

最後まできちんと通院しましょう。

 

 

橋本

 
 
 
 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

講習会

先日、日本橋で行われた講習会に参加してきました。
 
日本でも著名な先生方6名の講演会で、非常に有意義な時間を過ごすことができたと思います。講習内容としては、噛み合わせ、歯周治療の長期予後でした。

今回の講演会で全ての先生方が素晴らしい症例を数多く提示してくれた中で、共通して行っていたことがあり、

それは、著名な先生方でもいつまでも謙虚に自分の行った治療をフィードバックするという姿勢に心を打たれました。

自分もこのような歯科医になれたらと、刺激をもらい、日々の診療に活かしていけたらと強く感じた一日 でした。 

 

 

    真鍋

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

歯周病チェック。

 

先日ネットで歯についていろいろ調べていたのですが、

面白いものがあったので、ご紹介します´ー`*

 

*歯周病の危険度・チェックリスト*

Q1. 朝起きたとき口の中がねばねばする・・・・・・「はい」は1点
Q2. 口臭があるといわれたことがある・・・・・・「はい」は1点
Q3.
食事のあと、歯の間にものがはさまる・・・・・・「はい」は2点
Q4. 歯肉から出血することがある・・・・・・「はい」は3点
Q5.
歯肉がはれることがある・・・・・・「はい」は4点
Q6. ぐらつく歯がある・・・・・・「はい」は5点
Q7.
あまり歯みがきをしない・・・・・・「はい」は1点
Q8. タバコをよく吸う・・・・・・「はい」は1点
Q9.
歯科医院には痛いときしか行かない・・・・・・「はい」は1点
Q10. ストレスを感じることが多い・・・・・・「はい」は1点
Q11.
糖尿病にかかっている・・・・・・「はい」は1点
Q12. 骨密度が低いといわれたことがある・・・・・・「はい」は1点

 

「はい」の得点を合計してみてください♪

 

 

*チェック結果の見方*

  • 0点【青信号】

今のところほとんど歯周病の心配はありません。

しかし油断は禁物です。歯周病のごく初期には自覚症状がありません。

歯みがきを欠かさず、定期的に歯科でチェックを受けましょう。

  • 1?4点【青?黄色信号】

歯周病になっているか、なりやすい要因をもっています。

歯みがきと定期的な歯科検診を忘れずに。

  • 5?9点【黄色信号】

歯周病にかかっている可能性大。歯科を受診してください。

歯みがきもしっかり行いましょう。

  • 10点以上【赤信号】

歯周病がかなり進行している可能性があります。

必ず歯科を受診し、毎食後ていねいに歯をみがいてください。

皆さんはいかがでしたか!!?

気になる方は、お気軽にドクター・スタッフにお声かけください´▽`*

                               たかばやし。

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

心機一転。

先日、お休みをいただき軽井沢旅行に行ってきました。

今更ながら、初めての軽井沢です。
涼しいとは聞いていましたが・・・寒い・・・
でも温泉に入ってゆっくりできました。
IMG_0246.JPG
先日、今まで一緒に働いてきた仲間が職場を去り、また新しい仲間を迎え、自分も温泉でリフレッシュし、心機一転、みんなでよりよい病院を作るために更なる努力をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
北村

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

ページ上部へ