自由が丘デンタルスタジオ 自由が丘デンタルスタジオ

Author Archives: jdstudio

JIADS

先日、患者様の処置の検討相談で、JIADSというスタディーグループへ足を運びました。
 JIADSとは、The Japan Institute for Advanced Dental Studiesの略で、米国・ボストンのIADSの姉妹組織として設立・運営されている卒後研修団体です。IADSは、Dr.Nevinsが主宰するぺリオと補綴のスペシャリストのための研修期間であり、ぺリオと補綴はもちろんインプラントの臨床研究と教育において、全米のリーダーシップをとっている組織です
 
骨欠損が多い患者様のインプラントと骨造成を同時に行う処置の相談に
新しいシステムのアイキャットを持って、CT上で相談をしてきました。
今は技術が進歩してインプラントの埋入方向や角度深さが精密に審査できて
その位置で確実に埋入出来るガイドもあるのでより確実に診断ができるようになりました。
 
JIADSの講師の佐々木先生と松井先生に相談をしていたのですが、
その際、JIADSでもトップで臨床歯周病界ではトップの小野先生もいらしてくださって、
一緒にいろいろな話をさせていただきました。
小野先生は、講演会などを開くと何百人もの方が講演を受けに来るほどの
素晴らしい先生です。
 
治療に対する考え方や症例の進め方、患者様にいかによりよい口腔内環境になっていただくかなど
指導していただいて、より今の技術を向上させていかなければならないと
改めて感じることができました。
 
今後、難しい骨造成のケースを先生方と一緒に話し合い、
オペを行って、より患者さまに良い状態を還元できれば、いいなと思っています。
 一番大事なことはいかに安全に確実に処置を行えるかということなので
難症例にはスペシャリストとともに処置を行うことも重要だと思います。
と、ともに自分自身の技術の向上も今後行っていかなければならないと

感じました。 
 
吉田 雅幸

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

バレンタイン

こんにちは。 

この頃、昼間は暖かい日が続いていますね。
春が待ち遠しいです。icon:note

もうすぐバレンタインという事で、店頭にチョコレートが
並んでいますね。かわいいチョコや奇麗なチョコ達を
見ているだけで楽しいです。
できることなら全部、試食したいと思ってしまう・・・
 
チョコレートは歯にまとわりついてしまうので歯に停滞
する時間が長くなってしまい虫歯になりやすい食べ物の
代表みたいなものです。20歳代から50歳代の虫歯の
本数の平均は11、5本だそうです。そして女性の方が
男性より虫歯の本数が多いそうです。甘いものや間食が
好きなのは女性の方が多いからでしょうか・・・
歯をきちんと磨くことができれば虫歯にはならないので
歯磨き一緒に頑張ってやりましょう。磨き方の指導も
しますので磨きづらいところや自分の歯磨きの癖を一度
確認するのもいいと思います。
いつまでも自分の歯で食べたいものです。
 
あげるより
 もらって食べたい
  バレンタインicon:face_chomp
                寺戸 あや

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

ホームホワイトニング

 今回はホームホワイトニングの症例です。

 

 ホームホワイトニング前の写真です。

ホーム前-thumb-350x236-2647.jpg

患者さまのご希望により、

今回はホームホワイトニングをすることになりました。

 

 

 ホームホワイトニング後の写真です。

ホーム後-thumb-350x236-2650.jpg

患者さまの使用できる頻度にもよりますが、

今回は約3週間で上下それぞれ2本づつのジェルを使用して頂き、

ここまで白くなりました。

 

 

このように、ホームホワイトニングでも十分な効果が期待できます。

 

オフィスホワイトニングと比べると、

時間と患者さまの手間がかかってしまうところがあるかもしれません。

 

でも、追加のホワイトニングや再ホワイトニングには手軽な方法かと思います。

 

 

 個人差などもありますので、お気軽にスタッフにご相談ください。

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

PMTC

PMTCとは毎日の歯磨きで落ちない歯の汚れや着色を

専用機具を用いてきれいにクリーニングすることです。

(詳しくはクリーニングのページをご覧下さい)

当院で行っているPMTCの症例をご紹介します。

PMTC前の歯の写真です。

ino5.jpg

染め出しをしてみると・・・


ino1.jpg

ino2.jpg

色が付いているところが汚れているところになります。

青い部分はピンクの部分より古い汚れになります。

青い部分は歯ブラシだけでは取り除くことはできません。

バイオフィルムといって歯面に張り付いている膜です。

お風呂場の排水溝のぬめりみたいなものです。

虫歯や歯周病の原因となる汚れなので落としていきます。

PMTC後の写真です。

ino4.jpg

ino4.jpg

着色も落ちて綺麗になりました。

場所や汚れ方によって器具を代えて清掃しています。


PICT0007.JPGのサムネール画像



前歯には小さいラバーカップを使います。


PICT0008-thumb-240x240-2663.jpg

着色などの汚れが落ちにくい場合は青のラバーカップを使います。

PICT0010.JPG

歯と歯の間は三角のチップを使います。

 

清掃した後にコーティングとフッ素を塗布する事で

虫歯、歯周病の予防にもなります。

コーティングは汚れをつきにくくし、汚れがついたとしても
落ちやすい環境をつくります。車のワックスみたいなものです。
歯がツルツルになりますよ。

 
フッ素は歯の再石灰化が促進され、虫歯の進行を抑制します。
1か月から三ヶ月を目安に
受けていただくと効果的です。

お口の健康を保っていきましょう。

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

休暇

 

 

年始に休みを利用してロタ島というグアムとサイパンの間にある島に行ってきました。

大変自然が多く、むしろそれしかないと言っても過言じゃありません。

あまり買い物できる場所も無いので、海に行くか自然を観光するしかありません。

CA3C0496.JPG

要は田舎です。

信号もなく、街灯もほとんどありません。道路も舗装されていたりされてなかったりします。

ガソリンスタンドは島にひとつしかなく、しかも日曜日が定休日なんです。

日本の早い時間の流れを完全に忘れさせてくれます。

CA3C0494.JPG

人生初のスキューバダイビングをしてきました。

 
今までテレビや雑誌で何度も見てきた群れを成す魚。
いざ目の前で見ると実際の魚達の生活を覗いたようで不思議な感覚でした。

またいつかロタ島に再訪したいと思います。


                                                                      三留弘之

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

インプラント

本日は朝も少し暖かかったですね。

電車では暑くて腕をまくってしまいました。

また寒くなるのがとてもいやです。。。

 

さて、昨日とても悲しいニュースを見ました。

 

「 インプラントの使い回しをした医師が自殺未遂 」

 

というニュースです。

ご覧になった方も多いと思います。

 

見てとても驚きました。あってはならないことです。

他にも働いていたスタッフが会見で話をしていましたが、驚くものばかりです。

 

当院は絶対に使い回しなどということは行っていませんので

皆様ご安心ください。

 

暗いお話をしてしまい申し訳ありませんicon:sweat

 

明るいとういうか別のお話をします(*^_^*)

私は病院でのあだ名が「 マエナナ 」と呼んでいただいています。

 

…マエダナナなのでマエナナなのですが

23年間生きてきて初めてこんなあだ名で呼ばれました。

ナナで普通なのでななちゃん、ななちん、なーちゃん、、、など

ありきたりなのばかりで、中にはハチ(ナナの7なので?)というのもありましたが、

マエナナはここへきて初めてです(*^_^*)おもしろいので気に入っています。

他にもみんなあだ名がありますが、、、また今度お話しますね(^^)icon:cherry

 

マエナナ

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

地震

こんにちは。

阪神淡路大震災から十五年が経ちました。

テレビに映った、高速道路が傾いて倒れている映像や、

火災の映像を見て衝撃を受けた事を覚えています。

この十五年で神戸市民の入れ替わりが進み、

震災を経験してない人の割合は36%、

三分の一まで増えたそうです。

薄らいでいく震災の記憶を少しでも風化させないようにしたいものです。

12日にはハイチでM.7,0の地震が起き死者数が20万人に上る

可能性が高いそうです・・・。

地震対策できる事から始めましょう。

備えあれば患いなしです!

      寺戸 あや

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

誕生日を迎えて・・・

先日、私は誕生日を迎えました。

スタッフの方々にも祝福されとても嬉しかったのですが永遠のセブンティーンからどんどんかけ離れてしまい嬉しいことだけではありません。。泣

 

しかし「おめでとう!」

 

素敵な言葉ですねicon:face_shy

 

周りから祝福され喜びでいっぱいだったのですがなぜか両親は私の誕生日を忘れているようです。

親に誕生日を忘れられているなんて非常に残念な私でございます・・・

 

 

 

娘の誕生日・・

親知らず・・

 

 

親知らずといえばみなさん親知らずは生えていますか?

 

患者さんでも親知らずを抜歯される方をよく見かけます。

親知らずは一番奥に生えてるため清掃が難しく虫歯になりやすかったりまた親知らずが動いてきて

歯並びに影響が出てしまったりそれと同時に痛みが伴ったり・・・

 

もし親知らずでお悩みの方がいらっしゃいましたらぜひ一度いらしてください!!

 

 

 

一方、日付が変わる10分前に母親から誕生日メールを頂きました。

覚えててくれたことに感動しメールを見ながらひたすら号泣してましたicon:sweat

しかし父親はいまだ忘れているようです・・・

 

 

父から気付いてもらうまで私からは言わないことにします。

 

 

 

 

坂本

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

世界遺産

 週末の連休を利用して、岐阜県に旅行してきました。

『世界遺産』の合掌造りの集落のある白川郷の写真です。

白川郷 001-thumb-350x262-2568.jpg

 

白川郷 002-thumb-350x262-2570.jpg

 

白川郷 003-thumb-350x262-2572.jpg

2メートル近い雪が積もっていて、とても寒かったですが、

さすが『世界遺産』!!(◎o◎)・・・といった感じでした。

 

集落の中で一番大きな和田家は約400年もの時代を渡り、

今もこの家で人が生活を続けているそうです。

 

今回は雪の白川郷でしたが、緑のきれいな時期にも

また行ってみたいなと思いました。

 

 

 実は、今回のこの旅行に一緒に行くはずの友達の一人が、

前日に”インフルエンザ”に罹り、残念なことに、

その友達は一緒に行くことができませんでした・・・。

 

ますます寒くなり、空気も乾燥していますので、

皆さんもくれぐれもお気を付け下さい!!

まずは、手洗い、うがいでしっかり予防しましょう。

 

 私は楽しい旅行の思い出で、また仕事が頑張れそうです☆

 

                                    竹永 薫

 

 

 

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

新年

明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願い致します!

 

今年は自分のレベルをもっとあげれるように

がんばりたいと思います☆

 

 

年末に症例発表があり無事に終わりました。

今回も泣いてしましました☆笑

 

 

 

年末年始は、実家の京都に帰っていました。

八坂神社に初詣いき、おみくじを引いたら大吉でした♪

あと、おせちを作りました!

一昨年から毎年がんばろうと作りはじめ、

今年もがんばりました。

 

今、おせちを作っている家庭は少ないんじゃないのかなと思います。

お正月らしい事をしなくなった私の家では、おせち作りに父親が一番よろこんでいます☆

 

 

喜んでいる顔を見ると、また来年もがんばろうと思います。

 

 

                                    橋本ともよ

 

自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

ページ上部へ