勉強会への参加についてこちらでご報告させて頂きます。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2016年1月21日 カテゴリ:勉強会参加記録
最近は東京も雪が降り、一気に寒くなってきましたね。
皆さま体調は崩されていないですか?
私の実家の富山雪で大変だそうです。
東京で富山のように雪が降ったら間違いなくパニックになるでしょう。
幸いお正月はお天気もよく、のんびり過ごしてきました。
今年も大好きな栗きんとんを大量に作ってたくさん食べて、たくさん遊んできました。
その年の干支のおちょこで富山のお酒を熱燗にして、今年も一年よろしくねと家族そろって乾杯することが実家の恒例です。
申だけおちょこが見当たらず残念でしたが、お酒さえ美味しければ問題ありません(*^_^*)
今年も一年いい年になりそうです。
明日は大寒。
暦の上で一番寒い日とされている日だそうですので、皆様くれぐれも暖かくして温かい飲み物を飲んでお過ごしくださいね。
歯科衛生士 谷
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2016年1月20日 カテゴリ:ブログ
ついに東京でも雪が積もりましたね(>_<)
週明け月曜から通勤時間に大打撃。。。
寒い中、駅にも入れなかった方も多かったみたいですね。。
あまり降らない東京なので仕方ないとは思いつつ、
少しの積雪にも弱いなぁ。。と感じてしまいます(゜-゜;)
週末には、また雪が降る予報なので皆さん足元にはお気をつけ下さいね。
寒いのが苦手な愛犬は布団から出てきません。。(笑)
私の行動を観察してはいるものの、布団から出ずに見ています。。(._.;)
可愛いけど、怖いです。(笑)
来週には最低気温もマイナスになるそうです。
皆さん風邪を引かないように、暖かくしてお出かけくださいね☆
村尾
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2016年1月20日 カテゴリ:ブログ
年末年始はゆっくりされたのではないでしょうか。
お天気もよく、例年よりも暖かかったですね。
今年の干支は申です。
申年生まれの人は周囲にいるだけで自分も周りも、
明るく楽しくする事ができる人だそうです。
申年の人を探して一緒に行動すると良い事ありそうですね。
スタッフに申年の人いたら嬉しいです。
楽しい2016年にしたいです。
今年もよろしくお願いします。
寺戸
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2016年1月20日 カテゴリ:ブログ
今年はお正月が暖かかった分、急に冷え込んで
風邪をひかれている方も多いみたいです>_<
乾燥もしていて長引く風邪みたいなので、皆さまもお気をつけください>_<
年末の出来事ですが、毎年お仕事最終日はドクター・スタッフ全員で
症例発表会があります♪
今回は後輩達の症例作りをお手伝いしました☆
初めて症例を作るスタッフもいたのですが、
みんな分かりやすくしっかりと内容をまとめ上げていて
とても内容の濃い発表会となりました☆
理事長からも今までで一番良かったとお褒めの言葉をいただいて
みんな嬉しかったと思います(*^^*)
発表して終わりでなく、それを実行してより良い医院になるよう
みんなで力を合わせて、今年も頑張りますっ!!!
たかばやし。
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2016年1月17日 カテゴリ:ブログ
こんにちは!
みなさんは「態癖」をご存知ですか?
私たちは、自分では気づかない様々な習癖を持っています。
日常の生活習慣の中のこのささいな習癖が長期に及ぶと、歯を移動し顎口腔系さらには全身に大きな影響を及ぼします。
この顎口腔系に悪影響を及ぼす習慣を態癖といいます。
例えば、頬杖や寝る時の体勢、体育座りやうつむき姿勢。
昔から、指しゃぶりや舌の癖が歯並びを悪くすることは、よく知られていますね。
骨は一過性の強い力には強いのですが、持続的な弱い力には弱くて、
力が加わった側には吸収細胞が、引っ張られた側には造骨細胞が出て来て骨の改造現象がおこります。
その性質を利用したのが、歯科では歯列矯正治療です。
歯は5g位の力でも持続的に加われば動きます。
人間の頭の重さは成人で5kg前後あるので横向き寝やうつぶせ寝で歯列を押さえた形で寝ると、歯が動いて歯並びが悪くなっていきます。
奥歯が傾れると前歯がせりだして来たり、それにつれて顎(あご)自体がずれて、顔も左右非対称になってくることもあります。
頬杖も同じです。顎の関節にもひびきます。
全身写真を撮ってみると、わずかな顎の歪みが姿勢を歪めていることが分かります。
それが、頭痛・肩こりや体調不良の原因です。
ご自身ではなかなか気づかない問題や、原因が分からず悩まれている方も多いと思います。
当院では、初診時に顔貌写真や必要に応じて全身写真を撮らせていただきカウンセリング行っております。
噛み合わせや態癖を改善する事によって、少しでもお悩みを軽減出来ればと思っております。
また、顔貌・全身撮影導入前にご来院いただきました患者様も顔貌・全身写真を撮らせていただきカウンセリング出来ますので、お気軽にご相談ください(^^)/
村尾
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2016年1月16日 カテゴリ:ブログ
こんにちは、川端です。
私は犬を飼ったことがなくてずっと犬を飼うのが夢だったのですが、去年その夢がやっと叶い念願の犬を飼う事になりました。しかも二匹もです!笑
飼うなら絶対にポメラニアンがいいと思っていたのですが、ペットショップに行くと黒の柴犬と胡麻の豆柴に心を惹かれ柴犬を二匹飼う事になりました笑
犬を育てたことがないので右も左もわからず、大変だったのですが(今も大変です笑)、それ以上に可愛くて癒されますし、日々の成長を見れるのが本当に嬉しくて、毎日が楽しく過ごせるようになりました☺❤
可愛すぎてついつい色んなものを買い与えてしまうのですが、餌だけはあげすぎないようにデブ柴にならないように気をつけたいと思います笑
まだまだ犬初心者の私なので、犬を飼っていらっしゃる患者様がいらっしゃいましたら是非是非皆様の可愛い愛犬ちゃんのお話を聴かせていただけると嬉しいです(^^♪
去年は私にとって本当にたくさんの新しい経験をすることができました。犬を飼い始めたのもそうですし、何よりこの仕事に就くことができました。
今の仕事は本当にやりがいがあり、楽しく充実しているので、今年は去年以上に日々努力し、犬たちも日々成長しているように私も成長し、たくさんの患者様と接して安心して治療を受けられる環境作りに励んで行きたいと思いますので今年も宜しくお願い致します。
最後に今年は申年なのでサルの服を着せた愛犬で終わらせて頂きます笑
川端
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2016年1月14日 カテゴリ:ブログ
明けましておめでとうございます‼
昨年末は、少し早めにお休みを頂き、
旅行に出かけてリフレッシュしてきました。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
お正月には親戚が集まり、みんなで凧揚げをしました♪
大人も子供も楽しめて、毎年の恒例になりそうです(*´з`)
凧揚げには、祈願や厄除けなどの
願いも込められていたとされた由来があるそうです。
昨年の凧揚げは、高く揚がった凧のタコ糸が切れてしまい、
最後には凧が飛んでいってしまいました(*ノωノ)
そのリベンジだった今年の凧揚げは、晴天で風があまり無く、
昨年ほど高く揚げることができませんでした。。。
また来年に期待します( *´艸`)☆
Takenaga
明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
どんな年末年始を迎えられましたか?
私は、久しぶりに年末年始を実家で過ごしてきました。
暖冬という事もあり、雪も少なくお天気も良くて良かったです♪
私の地元では、年越してすぐにおし鮨を食べる習慣があります。
そして三が日の間、朝はお雑煮とお汁粉を食べます。
お雑煮は焼鮭が入っていて、やはり母の手料理はとても美味しくて幸せでした☆
のんびり過ごせたので、気持ちを切り替えて仕事に取り組みたいと思います。
今年は体調管理をしっかりと気をつけて行きたいと思います(>_<)
そして日々成長出来るように、
たくさん経験し、行動力・向上心を持って学んでいきたいと思います。
村尾
今年も残すとこわずかとなりました。年の瀬を迎え慌しくお過ごしかと思います。
今年もあっという間の一年でした。プライベート、診療の双方で様々なことが経験できた1年でした。
来年度も多くを経験して学び、さらに成長していきたいと考えております。
それではみなさま、よいお年をお迎え下さい。
歯科医師 大石知弘
自由が丘の歯医者【自由が丘デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半
日付: 2015年12月28日 カテゴリ:ブログ
自由が丘の歯医者・歯科「自由が丘デンタルスタジオ」は東京都目黒区自由が丘の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。