博多に行ってきました。
GWを利用していくのは今年で3回目で毎年の恒例行事となりました。
大学の友人が毎年美味しいお店を紹介してくれます。
モツ鍋・寿司・瓦そば・ラーメン色々いただきましたが、中でも瓦そばは個性的な食べ物で初めて食べました。
カンカンに熱された(よく屋根に置いてある)瓦の上で茶蕎麦がジュージューいってます。
具にはお肉・錦糸卵・ねぎ・海苔・レモン・もみじおろし。
熱々のつけ汁につけて食べます。
最初は普通のタレで食べて、次は薬味を入れて最後はパリパリになった蕎麦を楽しみます。
3段階を楽しむあたりは『ひつまぶし』に似ています。
一見統一感の無い食材が並びますが、なんの違和感も無くスルスルと入ってきました。
実は山口県のご当地グルメらしいです。福岡と近いからでしょうか。
天気にも恵まれ楽しい旅でした。
また仕事頑張ります。
三留弘之